FANZA TV無料トライアル登録のタイミングと注意点を解説!

 

本ページはプロモーションが含まれています

FANZA TVの入会は、どのタイミングがおすすめなのかとお悩みの方も多いと思います。

そこで、ここではFANZA TVの入会におすすめのタイミングと注意点について解説します。

FANZA TV 入会のタイミング

FANZA TVを利用するには、DMMプレミアムの会員登録が必要です。

初めてDMMプレミアムに登録される方は、14日間無料で利用できます。

下の画像のように、登録から14日間は無料で利用でき、無料トライアル終了後の15日目から契約開始日となり、月額料金550円(税込)が発生する仕組みとなっています。

 

開始日

引用元 DMMプレミアム

このように、DMMプレミアムの登録は月初・月の途中・月末など、いつ入会しても利用開始日から有効期限まで利用できます。

 

ちなみに、他社の動画配信サービスのサブスクだと開始日が月初となっていて、日割りも適用されないところもあります。

この場合、入会のタイミングによっては数日間しか利用しなくても1ヶ月分の利用料を請求されてしまいますので、入会のタイミングには注意が必要になります。

 

一方、DMMプレミアムは、無料トライアル終了後の15日目から翌月同日の前日までが1カ月間の契約期間となりますので、どのタイミングで申し込んでも損することはありません。

なので、入会のタイミングは今すぐ申し込んでも損することがありません。

こちらのFANZA TV公式サイトお申し込みページには、今登録すると無料期間の最終日が確認できます。

FANZAやDMMのサービスで利用できるDMMポイント550ptプレゼントや、クーポンなど特典も豊富ですので、ぜひチェックしてください。

公式 FANZA TV 無料トライアル登録

 

なお、無料トライアル終了後も引き続き利用される場合は15日目から月額550円(税込)が発生しますが、決済日についてはDMMアカウント情報のDMMプレミアム会員ページの利用状況でいつでも確認できます。

アカウント情報は、FANZA TVのトップページ(画像赤枠箇所)で確認できます。

 

 

無料トライアル登録での注意点

無料トライアル登録での注意点については、以下のようになっていますのでご注意ください。

以前にDMMプレミアムに登録したことがある方は、14日間無料トライアルや550ptプレゼント等の特典は対象外となります。

過去に登録した事のある方は、初めから月額料金が発生しますのでご注意ください。

また、登録時のお支払方法でDMMポイントでのお支払い」を選択した場合も14日間無料トライアルの対象外となりますのでご注意ください。

 

無料トライアルのみでの解約は可能?

DMMプレミアムは、無料トライアル期間だけ利用して解約することも可能です。

この場合、料金は一切かかりません。

ただし、無料トライアルのみで解約する場合は、解約のタイミングなどで注意が必要なところがあります。

くわしくは、こちらで解説していますので、ぜひご覧ください。

FANZA TVは無料トライアルだけで解約することが可能なの?
FANZA TVの無料トライアル中の解約についてと注意点を解説しています。

 

また、FANZA TVについては、こちらでも解説していますので、ぜひご覧ください。

FANZA TVは安全? 登録しても大丈夫?
FANZA(ファンザ) TVの安全性についてをわかりやすく解説

 

まとめ

DMMプレミアムは、成人向けのFANZA TVだけでなく一般向けのDMM TVも利用できるので、非常にコストパフォーマンスに優れた動画配信サービスとなっています。

私も長く利用していますが、今までにトラブル等は一切なく、安心して継続しています。

ぜひ、14日間の無料トライアルから体験してみてください。

公式 FANZA TV 無料トライアル登録

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

お役に立てば幸いです。

FANZAのサービスで、充実したひとときをお過ごしください。

タイトルとURLをコピーしました